栄養科
当院の栄養科の紹介です。
Nutrition
当院の栄養科は、管理栄養士・栄養士・調理師・調理員・事務員で構成されています。医師の指示に基づき、栄養管理、栄養食事指導、食事の提供を行っています。
栄養管理について
入院時に、患者さん一人一人の栄養状態の評価をおこない、医師・看護師をはじめ、多職種と連携し栄養状態、摂食機能および食形態を考慮した栄養管理計画を作成・実施しています。定期的な評価により食事摂取量の少ない患者さんには、訪問し嗜好調査、補助食品の提案等をおこなっています。また、褥瘡対策委員会、緩和ケア委員会、糖尿病サポートチーム等のチームで連携し、患者さん個々の病状に応じた適切な栄養管理をしています。
栄養食事指導について
入院と外来の栄養指導を行っています。管理栄養士が医師の指示内容に基づき一人一人に合わせた食生活のアドバイスをおこないます。(家族の方も一緒に聞いていただけます。)指導時間は20分~30分が目安です。日時は可能な限りご希望に応じます。
入院栄養食事指導・外来栄養食事指導
午前9時~午後4時
ご希望の方は、医師・看護師へご相談ください。
各種学会認定資格
- NST専門療法士(1名)/日本栄養治療学会JSPEN
- 栄養治療専門療法士(1名)/日本栄養治療学会JSPEN
- 秋田県糖尿病療養指導士(3名)/秋田県糖尿病対策推進協議会
入院中の食事のご案内
食事を治療の一環とし、病状や嗜好に対応したお食事を提供しています。
行事食
入院中に季節感を楽しんでいただけるよう、四季折々の行事に合わせた行事食の提供を行っています。
地産地消・伝統食
地産地消にこだわり、地元産の食材を積極的に利用しています。
また、湯沢の伝統食を手作りで提供しています。
嚥下調整食
秋田県栄養士会食事形態早見表(Aデザイン)に沿った形態での食事提供を行っています。
緩和ケア・食欲不振
食欲がないかたを中心に、嗜好に合わせた様々なお食事を提供しています。
栄養科新聞
定期的に発行しています。栄養指導室前に掲示来ていますのでご覧ください。