• 文字の大きさ
  • 普通
  • 拡大
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
グローバルナビ表示切り替えボタン

リハビリテーション部門

当院のリハビリテーション部門の概要です。

Rehabilitation

はじめに

当院リハビリテーションセンターは、病気やケガ、寝たきりなどにより身体が不自由となった患者様に対し、その障害を可能な限り改善させ、残された能力を最大限に高め、再び家庭や社会で生活できるよう、理学療法・作業療法・言語聴覚療法・訪問リハビリテーションを通し、入院から外来、在宅まで幅広く患者様の自立に向けた支援を行っています。

理学療法部門

理学療法とは

何らかの病気、外傷により身体に障害のある患者様に運動や電気治療、温熱療法などを用いて、その治癒を促進し、基本的な動作能力の回復を図る治療です。写真はトレーニング機器を使って下半身の筋力を鍛えています。

歩行浴

足の骨折などの場合、水の浮力を利用して骨折部に負担をかけることなく手術後早期から歩行練習をしています。

物理療法

電気治療、温熱療法、赤外線治療、牽引療法なども行います。
写真は電気治療により足の運動を促進しています。

作業療法部門

作業療法とは

病気や手の骨折などにより、身体が不自由となった患者様に対し、主体的な生活の獲得のため、心身機能の回復・維持を促す作業活動を用いた治療や生活するための応用的動作を練習するリハビリテーションの一つです。
具体的には、各種練習器具や手工芸制作を通した、手指の細かい動きや上肢動作の練習、着替え・食事・トイレ動作の練習や調理実習などの日常生活活動練習、家屋改造の相談や自助具の選定・使用練習などの支援、援助を行います。

園芸活動

リハビリテーションセンターには屋上が設けられ、そこの一部には『リハビリ庭園』と名付けられたリハビリテーションセンター管理の畑があります。
その畑では、入院・外来患者様と共に野菜・果物作りなどの園芸活動を行っています。
収穫された作物は、栄養科への提供や調理実習の材料に利用される他、採れたてをその場で食べたりします。

調理訓練

作業療法では実際に調理実習などを行い、家事動作の練習も行います。
調理実習の材料には、園芸活動で収穫された作物を利用する事もあります。

言語聴覚療法部門

言語聴覚療法とは

脳卒中などの脳血管障害や、頭部外傷などにより脳に損傷を受け、失語症や高次脳機能障害になった方の評価及び訓練を行っています。
また、舌や口唇等に麻痺がおこり、呂律がまわらなくなる・うまく喋れなくなる等の構音障害になった方や、認知症になった方の評価及び訓練も行っています。
以上のように言語聴覚療法では、円滑なコミュニケーション手段の獲得を目指し、評価・訓練・支援を行っています。

摂食嚥下訓練

言語聴覚療法では、コミュニケーションだけでなく、食べ物の飲み込みが難しい嚥下障害の評価及び訓練も行っています。
放射線撮影を使った嚥下造影検査(Videofluorographic examination:VF検査)では、患者様に造影検査食を実際に食べてもらい、食物の流れと嚥下関与器官の動きを見ながら、安全な食事形態や、食事時の姿勢等を具体的に評価しています。VF検査には、医師・言語聴覚士・栄養士が立会います。